サイトとアプリ運営に関するメモ的なブログ

自分で運営しているブログとかアプリについて書くところ WEB広告とかSEOがらみの話題が多くなるかも

広告記事のタイトルには【PR】を入れるべきだと思う

広告記事のタイトルには【PR】の記載をするべきや否や、という議論があるそうで。

www.buzzfeed.com

www.facebook.com

読者の視点で語るなら、入れとけよ、と思うわけですが。
普通の記事かと思って開いてみたら実は広告記事だった、とわかるとたいていそこから先は読まないわけですが、記事を開く→ある程度は読んでみる、という流れで費やした時間が無駄になるわけで、決していい印象は持てません。
スマホの場合だったら、限られた通信容量も無駄に費やしてしまうことになりますし。

広告記事を作る側からすれば、【PR】と入れるとクリック数が減り、PV数が減り、シェア数が減るから入れたくない、ということなのでしょう。
つまり広告の成果をあげたいがゆえに、ユーザーに不便をかけることは厭わない、と考えていることになります。

上記のヨッピーさんの記事では色々と理由付けがしてありますが(記事の冒頭で断るから大丈夫、など)、結局はPVが欲しい、という自分たちの都合を糊塗しているだけで、本当の意味で読者に配慮しているようには見えません。

ところで、虚構新聞という偽ニュースサイトがありますが、私はこのサイトが嫌いです。
記事が全然面白いと思えないからなのですが、このあたりは個人の感覚の問題なので、別にいいのです。
問題は、このサイトが記事のタイトルに「虚構新聞」を入れないために、普通のニュースかと思って開いてしまい、虚構新聞だと知ってブラウザバックをする、という行為を強いられることです。
虚構新聞の場合は記事タイトルがニュースっぽくなっているので、「虚構新聞」が入っていないと普通のニュースサイトと見分けがつかないのですよね。
場合によってはサイトを開いても虚構新聞だと気がつかず、半分くらい読んでから「こんなことありうる?」と疑問に感じてから虚構新聞だと気づいて腹を立てる、ということが何度かありました。

虚構新聞も一時期は記事タイトルに「虚構新聞」を入れていたのですが、おそらくはPVが下がったために再び入れないことにしたようです。

虚構新聞と広告記事は同じような存在であり、読みたい人、読みたくない人が分かれるのだから、ユーザーが不快にならずにすむように、タイトルにはそれとわかるサインをはっきりと入れておくべきだと思います。

一言でいえば、マナーが悪いんだよ、ということです。